今宵も我が家の回線は遅い

開発とダーツとにんげんかんさつが好き

Raspberry Pi + Amazon Dash Button + Lineで呼び出しボタンを作る

Amazon Dash Buttonで通知ボタンをつくりたい

先日、Amazon Dash Buttonが1個 100円という破格の値段で売られていたので、5個購入しました。

f:id:msk6252:20170818235301j:plain
2つは既に使用中。

作ろうと思った経緯

いつかはIoT入門の意味も含めて、Amazon Dash Buttonをハックしたいと考えていました。
また、私には祖母がいるのですが、なにかあったときの呼び出し用のボタンを作成したいと思いました。
しかし、携帯電話も持たないITと無縁な祖母に気軽に使ってもらえるようなガジェットが今までなかった(探してない)ので諦めていました。
Amazon Dash Buttonの登場とエンジニア界隈でのハックが盛り上がっているのを知り、作ろうと決意しました。

前置きは以上として今回はRaspberry Pi + Node.js + Line + Amazon Dash Buttonを使って、通知ボタンを作ります。

こちらの記事を参考にさせていただきました。

【Raspberry Pi】Amazon Dash Buttonを押すとLineにメッセージ投稿する方法 - CGメソッド

ボタンをハックしていく

Amazon Dash Buttonの設定

Amazon Dash Buttonの初期設定を行います。 Amazonスマホアプリをダウンロードします。

  1. メニュー -> アカウントサービス -> Dash端末 新しい端末をセットアップ
  2. セットアップのガイドに沿って設定する
  3. 商品選択画面で商品を選択せずに終了する

Raspberry Piの設定

必要なパッケージのインストール

とりあえず、アップデートをしましょう

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

必要なパッケージをインストールします

sudo apt-get install libpcap-dev

//npmとgit、nodeのインストール
sudo apt-get install npm git
sudo apt-get install node

// arm用のnodeにアップデートする
wget http://node-arm.herokuapp.com/node_latest_armhf.deb 
sudo dpkg -i node_latest_armhf.deb

Dasherのインストール

DasherというAmazon Dash Buttonを制御することができるNodejs用モジュールを使用します。

git clone https://github.com/maddox/dasher.git
cd dasher
npm install
// うまくいかない場合はsudoをつけてnpm installを行ってみてください

Dash ButtonのMACアドレスを検索する

dasherディレクトリの中にscript/find_buttonというスクリプトがあるのでそちらを使ってLan内からDash Buttonを見つけます。

//dasherディレクトリにいることを確認
pwd
/home/pi/dasher

//スクリプトの実行
./script/find_button
~
~
~

スクリプトを実行し、Amazon Dash Buttonを押すと 「Amazon Technologies Inc.」か「Unknown Protocol: udp または arp」という文字が出てきます。そのMACアドレスを控えておきましょう。

IFTTTの設定

IFTTTでレシピを作成する

ifttt.com

My Applets > New Appletで新しいレシピを作りましょう f:id:msk6252:20170819153516p:plain

トリガー(引き金)となるThisの部分には「Webhooks」を選択します。 Event Nameは任意で適当に名前をつけましょう。

Thatの部分には、Lineを選択します。
「Send message」を選択後、メッセージを送信するグループや文言を決めていきます。 今回はRecipitantは「1:1でLine Notifyから通知を受け取る」 Messageは「ばあちゃんが呼んでいます」としました。 f:id:msk6252:20170819154210p:plain

入力が終わったら、「Create action」で作成します。

API Keyを確認する

イベントを発火させるにはAPI Keyが必要なので確認しましょう。

Do more with Webhooks - IFTTT > SettingsからAccount InfoのURLを確認します。

https://maker.ifttt.com/use/[API Key]

なのでメモを控えておきましょう そして、イベント発火に使うURLは以下になります

https://maker.ifttt.com/trigger/[IFTTTで作成したイベント名]/with/key/[API キー]

ラズパイの設定を書き換える

ラズパイの設定をLine用に書き換えましょう。 dasher/config/config.jsonを無い場合は新たに作成しましょう。 addressには、先程調べたDashButtonのaddress urlには、トリガーのURLを使用します。

{"buttons":[
  {
    "name" : "send_line_message",
    "address": "XX:XX:XX:XX:XX:XXB",
    "url": https://maker.ifttt.com/trigger/[IFTTTで作成したイベント名]/with/key/[API キー]",
    "method": "POST",
    "json": true,
 }
]}

上記を入力したら、保存しましょう。

実際に動かす

実際に動かして確認してみましょう。 dasherディレクトリ内で実行します。

cd dasher
npm run start

これで動けば成功です。

OS起動時に起動させる

こちらは一番最初に書いた参考サイトにかかれているコードを拝借いたします。

// 起動スクリプトを書きます
// debian系のOSは/etc/init.dディレクトリの中に記述するようです。
sudo nano /etc/init.d/dasher

中身はこちら

#!/bin/sh
### BEGIN INIT INFO
# Provides:
# Required-Start:    $remote_fs $syslog
# Required-Stop:     $remote_fs $syslog
# Default-Start:     2 3 4 5
# Default-Stop:      0 1 6
# Short-Description: Start daemon at boot time
# Description:       Enable service provided by daemon.
### END INIT INFO
 
dir="/home/pi/dasher"
cmd="DEBUG=* node app.js"
user="root"
 
name=`basename $0`
pid_file="/var/run/$name.pid"
stdout_log="/var/log/$name.log"
stderr_log="/var/log/$name.err"
 
get_pid() {
    cat "$pid_file"
}
 
is_running() {
    [ -f "$pid_file" ] && ps `get_pid` > /dev/null 2>&1
}
 
case "$1" in
    start)
    if is_running; then
        echo "Already started"
    else
        echo "Starting $name"
        cd "$dir"
        if [ -z "$user" ]; then
            sudo $cmd >> "$stdout_log" 2>> "$stderr_log" &
        else
            sudo -u "$user" $cmd >> "$stdout_log" 2>> "$stderr_log" &
        fi
        echo $! > "$pid_file"
        if ! is_running; then
            echo "Unable to start, see $stdout_log and $stderr_log"
            exit 1
        fi
    fi
    ;;
    stop)
    if is_running; then
        echo -n "Stopping $name.."
        kill `get_pid`
        for i in {1..10}
        do
            if ! is_running; then
                break
            fi
 
            echo -n "."
            sleep 1
        done
        echo
 
        if is_running; then
            echo "Not stopped; may still be shutting down or shutdown may have failed"
            exit 1
        else
            echo "Stopped"
            if [ -f "$pid_file" ]; then
                rm "$pid_file"
            fi
        fi
    else
        echo "Not running"
    fi
    ;;
    restart)
    $0 stop
    if is_running; then
        echo "Unable to stop, will not attempt to start"
        exit 1
    fi
    $0 start
    ;;
    status)
    if is_running; then
        echo "Running"
    else
        echo "Stopped"
        exit 1
    fi
    ;;
    *)
    echo "Usage: $0 {start|stop|restart|status}"
    exit 1
    ;;
esac
 
exit 0

スクリプトの権限を変えてあげます

sudo chmod 755 /etc/init.d/dasher

自動起動のコマンドを入力

sudo update-rc.d dasher defaults

以上でOS起動時にプログラムが起動するそうです。

まとめ

長きに渡って、Raspberry PiにOSインストールからAmazon Dash Buttonを使ったIoTハックをしました。 これからもライフハック✕ITでいろいろやっていきたいと思います。