今宵も我が家の回線は遅い

開発とダーツとにんげんかんさつが好き

初代ラズパイにモニターを使わないでjessieをインストールする

Raspberry Pi 3 MODEL B 【RS正規流通品】

Raspberry Pi 3 MODEL B 【RS正規流通品】

概要

今回は、今まで使ってきたRaspberry Piをwheezyからjessieにアップグレードします。 SDカードをフォーマットをしてからjessieを導入します。

もう色々なところでこういう記事は出されているので皆様の何かの手助けとなるとともに自分の備忘録として残します。

作業に必要な道具は以下の通りです。

最初の設定では、Macとラズパイを直接LANケーブルを繋げます。
Mac – 有線LANアダプタ – LANケーブル – Raspberry Pi

また、モニターを使わず、sshで基本的な設定を行っていきます。

OSのダウンロード

Download Raspbian for Raspberry Piからjessie liteをダウンロードします。lite版というのはGUIが部分が省かれており、CUIのみのパッケージが入っています。
今回はZip版をダウンロードします。 Macの場合は自動で展開してくれると思いますが、自動で展開されない場合は手動で展開しておきましょう。

SDカードのフォーマット

SDカードをフォーマットしてOSをインストールする準備する。 MacにSDカードを挿して、ターミナルを開きます。
Macで認識されているディスクを確認していきます

$ diskutil list

表示された中でSDカードを見つけます。 自分は/dev/disk2というのがSDカードにあたるものでした。

そして、一度アンマウントします。

$ diskutil unMountDisk /dev/disk2

フォーマットをかけていきます。
指定するディスクを間違うとシステムに影響を及ぼす可能性があります。ご注意ください

$ diskutil eraseDisk HFS+ Untitled /dev/disk2

これでフォーマットが完了したはずです。
念のため、確認しましょう
「ディスクユーティリティ」を開き、SDカードがフォーマットされていることを確認できます。
ちなみにディスクユーティリティからもフォーマットをかけることができますが、私の場合はうまくいかなかったので、ターミナルから行いました。

OSをインストール

ダウンロードしたOSをSDカードに書き込んでいきます。
ddコマンドを使って書き込んでいきます。

$ sudo dd bs=1m if=2017-07-05-raspbian-jessie-lite.img of=/dev/rdisk2

// bsは一度にバッファに書き込むサイズの指定。
// ifの後ろはイメージの指定。今回の場合は、2017-07-05-raspbian-jessie-lite.img
// ofの後ろはディスクの指定。

Macとラズパイを繋ぐ

sshで接続できるように、設定をしていきます。 先程、SDカードにOSを書き込みました。その中に「ssh」という空ファイルを作成します。 その後、SDカードをラズパイに差します。
ラズパイをLANケーブルと有線LANアダプタを使ってMacと接続します。

そしたら、Macの「システム環境設定」->「共有」 -> 「インターネット共有」で

  • 「共有する接続経路」は「Wi-Fi
  • 「相手のコンピュータでのポート」では、各々が接続で使っている有線LANアダプタの型番を探しています。
    • 純正のLANアダプタを使用しているかたはThunderboltブリッジでいいはずです。(未検証)

ssh接続をしてみる

やっとここまで来ました。お疲れ様です。 Macから利用できるデバイス(ラズパイ)をネットワークから探し出します。

$ arp -a
// ...
? (192.168.2.2) at b8:27:eb:65:5f:9b on bridge100 ifscope [bridge]
// ...

たぶんいろいろなデバイスIPアドレスが検出されると思いますが、「[bridge]」というのがキーポイントかと思います。そしてIPアドレスを控えてください。(今回は192.168.2.2)

ssh接続をしてみます。 初期のパスワードは 「raspberry」です

$ ssh pi@192.168.2.2
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)?
The authenticity of host '192.168.2.2 (192.168.2.2)' can't be established.
ECDSA key fingerprint is SHA256:ほげほげ.
pi@192.168.2.2's password: //ここで「raspberry」(入力しても何も表示されないが正しい)

ログインに成功すると

pi@raspberrypi: ~ $

と表示されれば成功です。

できた皆様お疲れ様です。

まとめ

セットアップと考えただけで気後れしていた私ですが、実際にやってみるとSSH接続できるまで1時間もかからないような気がしました。
最近では、IoTでラズパイが使われているようです。私もそろそろIoTデビューをしてみたいですが、アイディアがなかなかでてこないこととハード関係が苦手なのでがあり、気持ちが進みません。
Amazon Dash Buttonも買ったので簡単な通知ボタン的なものでも作ってみたいです。

後に初期設定について解説できればと思います。

参考サイト

Raspberry Pi 3 MODEL B 【RS正規流通品】

Raspberry Pi 3 MODEL B 【RS正規流通品】